自転車で栃木市へ行くなら県道2号より、こちらがオススメ 【栃木県道3号宇都宮亀和田栃木線】走行日2023年1月9日

サイクリング
DSC_1407



長すぎたリフォーム編もやっと終了で、本来の豚耳ブログに戻ります。

おかげで少しだけ記事の書き溜めもできましたので、出来るだけ今の更新ペースを守れるよう、努力いたしますので、宜しくお願いします。

久し振りに『県道サイクリング』シリーズの復活です。

どれくらい久し振りかと申しますと、前回の栃木県道2号の記事が、昨年の2月ですから、およそ11ヶ月振りの復活ですね。

 

 

そんなわけでスタート地点は、宇都宮北道路の出口付近から出発です。

これよりしばらくは、宇都宮環状道路(通称・宮環)を走り抜けて参ります。

本日はスッキリと快晴で、1月にしては気温も高く、最高のサイクリング日和です。

 

 

次回、走行予定の『栃木県道4号宇都宮鹿沼線』の交差点です。

 


更にペダルを漕いで行くと、今度は『栃木県道6号宇都宮楡木線との交差点です。

基本的に宇都宮の市街地から、鹿沼の市街地に抜ける道路は、県道4号と6号の2本がメインなので、朝夕の渋滞が激しい道路です。

おまけに県道6号は、鹿沼インターに続く、連絡道路の役目も担っているので、かなり重要な道路です。

 

 

自転車で走行する時は、基本的に車道を走行するのですが、JR日光線の線路下をくぐるときは、車道に余分なスペースがないので、歩道を通行することになります。

一応、この地下道は、自転車が通れるようになっておりますが、安全のため自転車から降りて通行するように、注意喚起されていますので、必ず降りて通行しましょう。

 

『栃木県道2号宇都宮栃木線』の交点である、『西川田本町交差点』を右折です。

画像は信号の待ちの関係上、右折した後の画像です。

信号が青の時に、のんびりと停止してカメラを構えていると、危険を伴いますので、ワタクシの撮った画像は、ほぼ安全重視しながら撮影しておりますので、画像と文章のくい違いには、ご了承くださいませ。

これより少しの間、国道121号と県道2号の、重複区間を走行して行きます。

 

 

およそ2kmほど進んで行き、淀橋南交差点を右折します。

交通量が多い道路とも、これでおさらばです。

県道2号は、栃木市へ向かうメイン道路なので、自転車で走行する時は、かなり緊張してしまいます。

前回かなり怖い思いをしたので、出来るだけ走りたくない道路です。

 

 

県道2号と比べて、県道3号はのんびりとした風景が広がります。

道が狭いので、たまにダンプカーが通ると、すごく怖いです。

主要地方道なので、やはり交通量はそこそこありますが、市街地を走るよりは、このような田舎の道路を走る方が、ワタクシ的には楽しいです。

 

 

壬生町羽生田みぶまちはにゅうだ付近で、新道と旧道に分岐します。

左折方向が旧道ですが、近い将来県道3号は、完全に新道に移行してしまうんでしょうね。

そう考えると、今のうち走れたのは、幸運なのかも知れないですね。

 

 

旧道をおよそ2km進むと、先ほど別れた新道にぶつかります。

今走ってきた旧道は、くだり坂もあって、なかなかスリリングです。

 

 

新道に合流し、左折をするとすぐに、『黒川』の橋を渡ります。

橋を渡り終えると、そこは『鹿沼市』です。

何やら河川敷に、たくさんの車と人の姿、そして動物の鳴き声のようなものが聞こえてきます。

 

 

なんとココは白鳥の飛来地で有名な所だそうです。

細かい様子は、またの機会にして、先を急ぎます。

 

 

今度は『鹿沼市亀和田』付近で、また旧道と新道に分岐します。

今回も旧道を選んで、左折します。

 

 

今度はすぐに突き当たり、左折をして新道と合流します。

ちなみに新道の方は、途中で国道293号と合流をしているので、これより先は、重複区間になります。

 

 

合流してすぐ、今度は『思川』の橋を渡ると、いよいよ『栃木市』に入ります。

とは言っても、平成の大合併以前は『上都賀郡西方町』であり、ゴールの終点までは、まだ10km以上離れているのです。

 

 

『道の駅 にしかた』で、トイレ休憩をします。

 

 

道の駅を出て少し行くと、東武日光線の線路を越えます。

栃木県道3号は、比較的平坦な道なのですが、東武線の線路を越える度、陸橋を渡らなければならないので、少し厄介です。

 

 

北関東自動車道都賀料金所が見えてきました。

この先、県道3号は、パイパスと旧道に分かれますが、今度はバイパスを直進したいと思います。

 

 

パイパスの方は現在、拡張工事の途中のようで、未舗装の道路が続きます、現在は2車線道路ですが、工事が終われば4車線道路となり、かなり走りやすくなりそうです。

 

 

今度は『東武宇都宮線』の陸橋です。

宇都宮線は、この先の『新栃木駅』で日光線と合流するので、短い距離の間で線路を渡るのです。

この陸橋を渡れば、ゴールは目の前です。

 

 

ゴールの『平柳町東口』交差点です。

ホントは、栃木県道2号と同じ、万町交番前交差点が終点なのですが、バイパスコースはこれより先の道筋が不明なので、今回はココでゴールとさせていただきました。

もしかすると、これより先は県道2号と重複しているのかも知れませんが…。

もし、知っている方がいたら、コメントをお願いします。

 

【ふるさと納税】栃木産 もち豚 ロース 味噌漬け 960g (120g×8袋) | 肉 お肉 豚肉 ギフト 小分け 栃木県 栃木市

価格:11,000円
(2023/1/30 13:29時点)

読んだらクリックお願いします  

コメント

タイトルとURLをコピーしました