未分類

未分類

食べ物を求めて 【栃木縣護国神社】 訪問日2015年10月18日

腹が減ったので、博物館内に併設されているレストランに向かおうとすると、『こういうトコって、高いわりに大抵美味しくないから、イヤ!』と、カミさんの偏見による反対に遭い、あえなく却下。 とりあえず外に出て店を探すと、どの店も定休日や夜の営業に向...
未分類

予想以上に見ごたえあり 【栃木県立博物館】 訪問日2015年10月18日

この辺りは高校が多いせいか、美術館の他に博物館もあったりします。 こちらの『栃木県立博物館』は中央公園内にあり、公園に訪れた人たちが、ついでに博物館にも寄ってみると言った利用の仕方が多いみたいですね。 それが証拠に美術館の方は利用者は少なか...
未分類

四季の移り変わりを感じられる場所 【栃木県中央公園】 訪問日2015年10月18日

桜通りをさらに南下して、宇都宮短期大学付属高等学校の前を通り過ぎると、大自然に囲まれた公園が見えてきます。 宇都宮市民からは『中央公園』と呼ばれ親しまれているこの公園は、昭和57年に開園した県営の都市公園で、広さが10.5haもあり市民の憩...
未分類

たまにはこんな休日の過ごし方は如何でしょう 【栃木県立美術館】 訪問日2015年10月18日

桜美公園を突き進むと、栃木県立美術館が見えてきます。 屋外には彫刻などが展示してありますが、何故かこの日は、展示場の中に入って見ることができませんでした。 と言っても、初めて訪れる場所なので、人が入れる場所なのかどうかは、わかりませんが・・...
未分類

歴史を感じない公園 【桜美公園】 訪問日2015年10月18日

今回のシリーズは、桜通りを南下しながら、宇都宮のおすすめスポットを紹介していきたいと思います。 ちなみに桜通りとは、宇都宮市の松原3丁目交差点から、滝谷町交差点を結ぶ道路です。 桜通りの名称から、『春になれば見事な桜吹雪の舞う通りなんでしょ...
未分類

電波塔のある公園 【八幡山公園】 訪問日2015年10月7日

今回の散歩は、宇都宮市民の憩いの場としても有名な、八幡山公園を紹介したいと思います。 今歩いている道路は、競輪場通りと呼ばれており、競輪開催ともなれば渋滞起きることでも有名です。 実はこれから行く八幡山公園は、競輪場の隣にありまして、開催日...
未分類

栃木の穴場的花見スポット 【龍城公園(大田原城跡)】

今年の桜前線は全国で開花が早く、宇都宮でも平年よりも6日も早く、せっかく毎年恒例の八幡山公園での、花見見物をしようと計画をしておりましたが、咲くのが早ければ当然散るのも早く、今年の花見は宇都宮を離れることにしました。 本当ならこの時期一番の...
未分類

宇都宮の由緒ある神社 【宇都宮二荒山神社】 訪問日2015年9月30日

※こちらの記事は2015年9月30日に訪問した記事を書き直したものです。 宇都宮の名所案内と言えば、ココを訪れなければ始まりません。 地元宇都宮市民はから『ふたあらさん』と呼ばれ親しまれている、『宇都宮二荒山神社』です。 日光にも二荒山神社...
未分類

栃木の中心で愛を叫ぶ 【栃木県庁】 2015年9月30日

皆さん初めまして、当サイト管理人の豚耳と申します。 今まで某ブログサイトで、記事を更新していましたが、最近マンネリ化してしまいモチベーションアップの為、自らサイトを立ち上げてみました。 サイトを立ち上げて見たものの、初心者の為、大変見づらい...